■馬坂沢支流 フキジ沢の滝 | 訪れた栃木県の滝 |
![]() 沢の小滝 |
![]() 流木と滝 |
![]() 上流左支沢の滑滝 20mはあると思うが下部は流木が煩くカット 水量は多くない |
![]() 4段25m位 真下から見上げる事しか出来ないから高さはあまり感じられない |
◆場 所:日光市 湯西川 |
◆装備等:沢靴、ザイル等あった方が良い |
◆遊歩道:馬坂林道から入渓 沢沿いにはなし | ◆所要時間:(撮影しながらだが)4段滝まで2時間50分かかった |
◆撮影機材:NikonF3(T) | ◆使用Film:Fuji RDP III |
◆概ねの行程 | ◆撮影日:2010年9月 |
![]() フキジ沢は1732m三角点に向かって突き上げている流域の短い沢だ. 林道からはみにくく馬坂沢に下りて出合いを(地図などで)確認する.踏み跡などはなく釣り屋さんのものと思われる物が時々出てくるだけ. 小滝が多くそれはそれで楽しいが、やはり少し物足りない. 手前:馬坂沢本流 右から支沢が入ってくる |
![]() 馬坂沢本流の岸辺に咲いていたダイモンジソウ 本流は水量が多く、この日も膝上辺りまで濡れて徒渉 |
![]() フキジ沢は枯倒木が多くその中に巣を作っていたクロスズメ蜂に手袋の上から刺されてしまった.温和しい蜂だと聞くが、(巣を作っている)枯れ木を跨いだり、近くを通ったりする時は、気をつけなければいけない.刺された時の痛みは、アシナガバチの比ではない. |
◆参考レポ:なし |