山登り

鹿沼市
石裂山
おざくさん:879.4m



                  



2017,4,23 訪問

爺 & abe様
(時間やルートは参考にしない事)
              
 昨年のこの時期、訪れてみたらアカヤシオの盛りに当たった.特に月山の付近が凄く、(その時は)平日だった為ハイカーも少なくとてもラッキーだった.

 さて、秩父乙女のリクエスト.時々一緒に山行をする時、「おざくさんってあかやしおがすごいのよね」 ボソッと.
声をかけてみたら、二つ返事でOK.但し、日曜日.この日は天気も良いけど、休日ともなればツアーの人達もワンサカ押し寄せるだろう.

 鹿沼ICの近くで秩父乙女を拾い、少し早めに駐車場に着いた.ラッキーな事に奥の方2台分位のスペースが空いていた.10人位のハイカーが、出発直前で、何だかごったがえしている.

 支度をして、取り敢えず聞いて見た.ハシゴがあるけど、下りる方が良いか、それとも登る方? 日本各地で鍛えられてる秩父乙女は、登りがいいね! これで、反時計回りに決まった.

 すぐ登りの急斜面だから、足の筋肉を延ばしておいてね〜   abe様のレポもどうぞ!


このルートに1本だけあるミツマタ


エイザンスミレ


靴幅程度のトラバース(鹿)道 そこに掴まってとか、いちいち説明はしない
こっちも必死だから(^_^;;  時々振り返って見るがいつもすぐ後ろにいる


休憩に良いピーク



地面に散っている花びらを見て、終わり頃なのか・・・と、焦る でも、此処一ヶ所だけだった  ホッ

 すぐに急斜面に取り付いても、これが道か? など、聞いてこない.こちらも、いちいち説明はしない.時々、地図を出して、ホラ、この破線路にいま合流したよ.とか、此処が5・・Pだね等と簡単に説明するだけ.返事は一応返ってくるけど、多分かなり疑ってる(^_^;; 

 アカヤシオが出てくるけどどの木も花数が少ない.ヤマツツジ、ミツバツツジも殆ど咲いてない.蕾があるので未だ早いのだと判るのだけど・・.カタクリの群生斜面では葉っぱが出始めた様な感じで、咲いてるのは数輪.ううう、月山(890m)でヤシオツツジガ咲いてなかったら、うむむだなあ.

 救われたのは、イワウチワが結構多く咲いていたことだった.昨年よりも多い気がした.

 月山山頂にはもう数人が休憩中.カメラマンが2人.三脚の人は一旦脚をたたんで場所を譲ってくれた.嬉しいねえ.こういう親切な人もいるのだよ.



トリカブトの群生地・・・まだ、背丈が低い


花数が少ない


カタクリ、僅かしか咲いてなかった


意外だったのはイワウチワが多く咲いてた事


踏まない様に気をつけながら、カシャ


月山への登り、結構急斜面



咲いてないより、いいか




月山山頂から 日光連山は見えました




・・・




石裂山から

 石裂山の山頂(近く)でも多くのハイカーが休憩中.まあ、これは予想していたので驚きません.お昼近いので山頂から少し戻り、張り出した枝尾根の所で休憩しましょうと行きかけるが、何と、分岐近くで休憩中のハイカーグループの中から2人のおばちゃまがそっちへ花摘みに.これじゃあ、我々は行けません.そこは、見事なヤシオツツジもあり、良い場所だったのに・・・ 木に隠れた積もりでも見えますよッ もう〜.西剣ノ峰への道からも見えますよ〜.

 一旦下り、ひとつめのハシゴ.もの凄くゆっくりな下り方の人達を待ち、若者2人を待ち、登ろうと思ったら上から更に下り始めている.反時計回りなんてしているのは我々位か? 彼等が下りるのを待ってすぐに登る.下りて来ようとする人がいたので、上に向かって 登りま〜す と大声. 登り着いてみたら、沢山のハイカーが待っていた.これまで何人位と擦れ違っただろうか.恐ろしや休日の石裂山(笑)

 此処のハシゴの写真は撮れませんでしたね・・・

 西剣ノ峰展望台で、ハイカーがいなくなったので、お昼休憩.ここのアカヤシオは昨年のものより多く色付きも良いと思った.お昼も美味しいし、暖かで花も良し.最高の気分ですよ.


山頂でツーショット ちょっと照れます(^_^;;


撮ります



西剣ノ峰 意外や〜 こちらは花数も色もグ〜




蕾が沢山 ということは、これで七分咲き位か



東剣ノ峰に登るハシゴ、余裕のブイッ


上から撮ってもらいました ブイッ


木の根を掴んで下りて・・・


奥の宮では、しっかりお参り
 落ち葉の積もるカタクリ斜面でも、花は数輪.まだ早かった様だ.木の根の急斜面を下り、奥の宮を見学.クサリ場はさほど緊張もせず、千本カツラは一瞥しただけ.ハナネコノメソウがあって教えてもらったけど、こんなに小さいとは思わなかった.見た事がある様な気がする、フタバアオイなんてのは初めて教えてもらったが、いつも素通りするだけ.

 加蘇山神社をお参りして、この鈍足コンビ、今日は7時間もかけましたね(^_^) お疲れ様でした.



行者帰しのクサリ場.行者が帰ってしまっては修行になりませんが・・・
此処は思った程難儀ではない様です.



ニッコウネコノメソウ


フタバアオイ(と、教えていただきました)


ハナネコノメ(と、教えていただきました) 小さい


キケマン


カキドオシ(だ、そうです)


コガネネコノメっつーのもあったけど
ピンぼけ・・・後で撮りに行って来ます



来年か、鬼が笑うな(^_^;;



ヤマブキ 沢山咲いてますが一重の花だけですね

Photo Nikon P7800 二代目 
 

HOME  /  閉じる

当レポは
写真撮影だったり適当に歩いたりで、時間やルートは参考になりません.
仮に当レポを見て行かれる場合は予め情報を収集していただき、計画を
充分に立ててから実行して下さい.