山登り

茨城県つくば市
筑波山
つくばさん:877m






2022,11,25 訪問


(時間は参考になりません)
              
 筑波山に登った≠フは、過去二度.ケーブルカーに乘った事はないけど、ロープウェイでは一度.

 朝8時過ぎに家を出て、北関東道を走り(途中コンビニに寄って)予定の駐車地に着いたのが9時ちょい過ぎ.高速代料金770円かかるけど、時間的に早く着くから楽.駐車スペースはそれ程空いてなかったが、何とか駐める事が出来た.お湯を沸かし、保温ボトルに入れたり、簡単に山支度して出掛け、駐車地からは一旦戻るように舗装林道を歩く.

 今日は深峰登山道で登り、キャンプ場コースで下山の予定.歩いて行くとあれ、深峰遊歩道は、登るのも駄目なのか? 登山者、車 立入禁止≠ノなってますよ.ムムム、どうしましょ・・ 取り敢えず戻るしかないか.車で薬王院に移動し、そっちから登る事にするか、、と、戻って男の川≠フ所で乱立する立札を眺めていると、男女二人組が駐車地の方からやってきた.

 ご挨拶し、予定していた登山道が通行止めなんです旨の事を話すと、ああ、深峰は工事中なんだよね.そこから登るといいよ、、と、立禁看板の方を指差して、色々教えてくれた.え、でもこれビッチリ書かれてあるけど・・と、一応.「なーに、そんなのかまうことねえよ、上のWC工事で上水を男の川の上流で採ってるからで、登山には全然関係ないよ.」 ふーん.その人たちはキャンプ場コースから登るらしい.
 内気で温和しい*黷ヘ若干気が引けるけど、地元の言葉に後押しされ、樹林の踏み後に入って行く.あ、その前にしっかりお礼は言っておきました(^_^)


T字路の所は数台駐まっていて空き無し、少し右に行った所へ


そんなに古い林道ではないですね



お! 結構綺麗です



男の川 こっちの駐車スペースも満


大滝不動


良い


道です
 踏み後と言っても、立派な登山道.ただ、大っぴらに詳細の記述はまずいかなあ、なので避けます.で、途中下山してきた女性二人組と擦れ違い、出た所は、坊主山の近くの薬王院コース上.鈍足爺でおよそ50分の道のりでした.薬王院から登って来るより楽に感じました.

 
あとは整備され(過ぎた)遊歩道歩き.マスクを着けて男体山の山頂に着くと人が結構多い.何やら、ワイワイ騒がしい. どうやら富士山が見えるとか見えないとか.傍にいるじーさん(知らない人)ほら、あそこあそこ!と、アンテナ脇方向を指差すが、爺には見えない.丁寧に説明してくれているのだけど、目が悪いので、、と、そこの富士山騒ぎから逃れる様に男体山を下りる.

 下りる途中も下からハイカー姿でない老若男女が次から次へと登ってくる.擦れ違いで待ってると、いつ下りて来たのか山頂でのじーさんが後ろに付いていて、登ってくる人達に、富士山が見えるよ!と、宣伝しきり.・・・ご苦労様







薬王院コース


男体山の方へ



D810




D810



気分の良い道


アンテナの下を通って


男体山 11:25


御幸ヶ原から男体山



男体山 山頂から




山頂から




D810 あれが富士山? RAW現像して判った ちょっと切り取り拡大

 一応予定では、御幸ヶ原でお昼のカップラーメンを食べる事にしてきていたが、人が多くベンチなど空いてる所がない.お店の中は空いてるんだけど、ただの休憩じゃまずいよなあ.お店とお店の間には幼稚園児の群れが休憩中.ケーブルカーが着いたらしく、駅から次々と観光客が下りてくる.なんか場違いな格好だから、やや恥かしい.

 少し歩けば女体山遊歩道脇に休憩スペースがあったなあ、と、思い出し行ってみるが既にGBグループで一杯.そのまま通り過ぎ、女体山の山頂へ.まっつぐは人が屯していて通れない.社殿を左から回り込んで山頂岩場の手前で、山頂は諦めた.平日でも凄い人出ですなあ.

 お昼は下りる途中で食べる事にして、キャンプ場コースへ下って行く.こっちには人がいない.何処かにベンチ位はあるだろうと思って下りて行くが全くない.男女二人組と擦れ違いご挨拶.結局キャンプ場まで下りてしまった.表筑波の人気振りと比べると雲泥の差がありますなあ.



御幸ヶ原近くの紅葉








御幸ヶ原


女体山 駄目だこりゃ・・


キャンプ場コースで


下山



中々見晴らしは良いようです



紅葉が僅かに


キャンプ場のバンガロー



 日向のベンチを選んでお昼休憩.人っ子一人いないからあまり人気がないんだねえ・・と、思っていたら今年の営業は終わっていたのだった.キャンプ場から林道を戻る途中、道路のやや真ん中付近に黒っぽい物がゆっくり動いていた.何だろうと近寄ってみると、何とカニだった.結構大きい.ただハサミは片方が無くなっていた.こんな所歩いていたら、車に惹かれちゃうよなあ、、と、ステッキで道路の端っこに寄せてやった.
 後で、調べたらモクズガニだった.

 ちょっと早かったので帰りは雨引観音≠ノ寄って観光を.此処は、近くの石材工場まで(仕事で)来たことがある.その時は時間がなく寄る事が出来なかった.ま、特別な想いがある訳ではないので、サッと見て引き上げた.



D810



林道


ほんとは此処行く筈だったんだけど・・・



赤色のルートが深峰遊歩道



モクズガニ ハサミが片方ありません


戻ってきました



林道から






”D810” と表記のある画像以外は → Photo Nikon D5600 

HOME  /  閉じる / 他県の山、滝リスト

当レポは
写真撮影だったり適当に歩いたりで、時間やルートは参考になりません.
仮に当レポを見て行かれる場合は予め情報を収集していただき、計画を
充分に立ててから実行して下さい.