◇山登り◇

北秋田市
森吉山
もりよしざん:1454m

                  



2015年 6 月 22 日 訪問


(時間やルートは参考にしない事)
              
  姉の家で朝食を食べたのは午前7時頃.昨日の萩形沢は結構辛いものがあった.足が重く藪漕ぎで全身運動の身体は少々痛い.今日の予定は森吉山.どうしようか迷っていると姉が一言.「・・・しぇば、心残りすっとえぐねがら とぢゅうがら戻って来るったって、えったらえでねが」 

 ヒバクラ岳登山口に(車で)着いたのは10時少し前.男性二人が出発しようとしている所だった.支度をし、案内板や辺りを撮ったりして10:05分、出掛ける.今日は午後4時頃に、幼馴染みと会う予定にしているので、この時間出発で間に合うんだろうか? 時間が怪しくなった時は電話を入れる事になっているから、大丈夫・・・って、この付近で携帯は通じるのか・・・携帯は圏外 少し急いだ方がいいかな.

 重かった足も、歩いている内に慣れてきた.山頂には行けなくても、山人平(やまひと)は是非見ておきたい.花がとても多いそうだ.秋田駒ヶ岳であれだけ花三昧してきたんだから、もういいかなと思うけど場所が違えば同じ花でも違って見えるだろう.ワクワク感は変わらない.

 道は概ね整備されていて歩き易い.きつい急斜面や岩場もなく気持ち良く歩いて行ける.今日、花を撮るのは少なめにしようと思っていたが、いざその場面になるとそんな決心は何処吹く嵐.


駐車場 出発〜 10:05


山人平まで約6kmか、、、


歩き易い道をゆっくり登ります


蛙の卵とはちょっと違うなあ


大きなブナを見ながら緩く登っていきます


木の階段はお決まり 登りになるとちょっと辛い・・・


ミズバショウの実


タムシバの残り花(あまり綺麗ではない


やっと、ヒバクラ岳分岐に着きました、時間がかかったな〜 12:10






 早速出て来ました、マイヅルソウ.チラホラの時は我慢して1,2枚だったが、ワサワサの群生があると足が止まる.イワカガミ、ユキザサ、チゴユリ、ナルコユリ等々.ミズバショウにエンレイソウもポチポチ、ミツバオウレンは足元に群生を作って咲いている.ツクバネソウもあった幾つかあった.栃木の方でも見かける花だがこれ程一緒くたには咲いていないと思った.

 ヒバクラ岳分岐に着いてお昼の(コンビニ)ざる蕎麦を食べる.保冷バッグに入れて来てるから冷やリとしてまあまあ美味しい.木道脇の木道(あれ?)に座って、他のハイカーの邪魔にならないようにしていたが、ハイカーは一人も来なかった.それ程強くなく吹く風は涼しい.寝転ぶと眠ってしまいそうだ.い、いかん 山人平に行かなくては・・・ あ、その前にチングルマとヒナザクラをカシャッ.ヒナザクラの群生からポンポン頭を出して咲いているイワイチョウ(だよね)もカシャッ.ニッコウキスゲは一株だけ咲いているね〜 い、いかん山人平だ.あ、モウセンゴケを撮ってくるのを忘れた.帰り、忘れずに撮っていこう.お、今まで頭を雲で隠していた森吉山が見えている.むむっ、結構遠いな オイ!

 少し登って広い台地に出ると山人平だった.文字の読めない標柱とベンチがある.木道を少し行くと山人平の名板もあった.ほえーーっ、申し上げる事ございません.惜しむらくは2−3日早ければ最も旬のチングルマを見られたかも知れない?








白いのはチングルマ、丸い葉っぱは何でしょう


森吉山(ヒバクラ岳分岐から)


山人平手前の斜面から ヒバクラ岳


山人平入り口でしょう


休憩ベンチのある所 文字が消えていて読めません 13:15
 山人平から山頂を望む.穏やかな山容をしている.近く見えるから登っておこう.少し下った所に湿地帯があった.上の方から男女3人組が下りて来た.そう言えば、此処までで擦れ違った人は、下の沢を横断する辺りでサンカヨウを撮っていたとき下山してきた男性一人だけ.平日は静でいい.湿地帯ではミズバショウが今花を開いた様なみずみずしい感じ.ヒナザクラの群生とよく似合う.残雪斜面に手前にあるチングルマの脇に生えてる赤い物は何だろう.残雪の場所では駐車場で先に出発した二人が下山してきた.岩場を通り過ぎ、山頂には7−8人のハイカーがいた.方位盤の上に荷物が置かれていた.簡単に登れる山って、やはりマナーの乏しい人も多く来るよね.ま、その内帰るだろうと、辺りをカシャカシャ.平たい岩に座って保冷バッグから缶コーヒーを取り出し飲む.うん、んまい!

 15分位して、方位盤の上に荷物を置いた人(女性だった)が帰ったので、それをパパッと撮り下山にかかる.残雪斜面は誰もいないから杖をストック代わり(って同じでしょ)にして、滑り降りる.おおおおッ 中々楽しい.(真似しないでね)少し急いで下山する事にし、帰路の撮影は極力控えた.サンカヨウが咲いていた沢が横断する所、往路では気が付かなかったがリュウキンカ(だと思う)が咲いていた.これは撮っていかねば.しまった、モウセンゴケを撮ってくるの 忘れた・・・

 駐車場に着いたのは16:30 国道105号線でやっと携帯が使用でき、幼馴染みに連絡をする事が出来た.かなり遅れてしまった理由を話すと、彼も時々森吉山に登っているそうで快く許してくれた.



山人平です♪


ほえ〜〜


尾瀬の広さとは比べものにならないけど、素晴らしいッ


ヒナザクラと小さなミズバショウ


オタマジャクシがウジャウジャ











まだ小さなミズバショウ


残雪、雪が融けるとこの斜面一帯ニッコウキスゲが咲くそうです


岩の上など歩いて・・・


山頂に着きました 13:55


戻って来て山人平(笑) 14:25


リュウキンカかな


マイズルソウ咲く小径
 Photo Nikon P7800 

HOME  /  閉じる

当レポは
写真撮影だったり適当に歩いたりで、時間やルートは参考になりません.
仮に当レポを見て行かれる場合は予め情報を収集していただき、計画を
充分に立ててから実行して下さい.